『押弦』の読み方、ギター初心者が間違えやすい漢字

ギターの記事いろいろ

こんにちは!

今回はギター初心者向け漢字講座です!

押弦の読み方

タイトル通りなのですが、押弦の読み方って結構難しくないですか?

これはズバリ、『おうげん』と読みます。

初心者の頃、僕は『おしげん』と心の中で読んでいました。

漢字から意味は分かるので何となく流して読んでいました。

もちろん意味は弦を押さえる、っていうことです!

歪み

もう一つ勘違いしていたのがエレキで使われる『歪み』です。

ひずみ』と読みます。

歪み系のエフェクター、歪んだ音、歪ませる、といった使い方をします。

『ゆがみ』って読んでたけど、ギターの友達がいなかったので恥をかくことはなかった…

撥弦楽器

はつげんがっき』と読みます。

これはそのままかな?

読めるけど書けない漢字ですよね。

意味はギターなど弦をはじいて音を出す弦楽器のことです。

同じ弦楽器でもバイオリンや二胡など弓を擦って音を出すものは、『擦弦楽器(さつげんがっき)』といいますよ。

おわりに

最近はLiSAさんの『紅蓮華』をずっと『ぐれんか』と読んでいました。

『ぐれんげ』って読むと知って驚きました。

かっこいいなーと聴いていたにもかかわらず間違えていました。

以上、ギター初心者向け漢字講座でした。

お読みいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました