ギターの音の出し方!左手と右手って何をするの?

ギターの始め方

こんにちは!

今回は、ギターの音の出し方、左手や右手はそもそも何をしているのか、ということを書いてみようと思います。

ギターはどうやって音を出す?

ギターは弦を振動させることで音を出しています。

右手、左手を使って弦の振動を操ることでギターを演奏していますよ

弦の振動と音

弦の振動の大きさを変えると音の大きさが変化します。

弦の振動の速さを変えると音程が変化します

速さを変えるには3つの方法があります。

・弦の張力を変える

・弦の太さを変える

・弦の長さを変える

3つともギターには応用されています。

張力を変える、は弦のチューニングにあたります。

弦の太さを変える、は6本の弦の太さが違う理由ですね。

そして弦の長さを変える、を利用して音程を変化させて演奏しています。

右手の役割

右手の主な役割は弦をはじくことです。

弦をはじくことで弦が振動して音を出しています。

振動が大きければ大きな音に、小さければ小さな音が出ます。

強く弾けば大きな音に、弱く弾けば小さな音になります。

ギター演奏の的には一音ずつ弾いたり、ジャカジャカ弾いたり、リズムや強弱を担当している、という感じです。

左手の役割

左手は弦を押さえます。

上で説明したように、弦を押さえることで、弦の長さを変えて音程を変化させています。

ギター演奏的には音程の変化を担当している、という感じです。

音階を押さえてメロディを弾いたりします。

また、ギターは6本弦なので複数の音を同時に鳴らす、コード(和音)を弾くことができます。

コードを押さえる、というのも大きな役割になると思います。

両手に共通して大切なミュート

ギターは6本弦があるので、鳴らしたくない弦をいかに鳴らさないか、ということがとっても大切になります。

これをミュート(消音)、といったりします。

状況に合わせて左手でミュートしたり、右手でミュートしたりします。

これは、実際にギターを弾いてみないと分からない感覚だと思います。

地味だけど、難しくて、大切なテクニックです。

まとめ

・ギターは弦の振動で音を出す

・右手は主に弦をはじき、リズムや強弱を担当

・左手は主に弦を押さえ、音程を担当

・ミュートが大切

次はコードの押さえ方を書いてみようと思います。

お読みいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました