こんにちは、こもれびです!
この記事では、これからアコースティックギター(アコギ)を始めたい方へ向けて選び方や注意点を自分なりにまとめてみました。
そんな方にはぜひ読んでもらえると嬉しいです。
アコギについて詳しく解説していきますね
アコギにはスチール弦とナイロン弦がある
アコギはスチール弦(金属製の弦)を張ったものと主にナイロン弦を張ったものに分けることができます。
スチール弦のギター
- 一般的にアコギといわれるものはコレ
- フォークギターと呼ばれることもある
弾き語り、ソロギターはもちろん、ロックやポップスなど幅広いジャンルでたくさん使われているギターです。
スチール弦はキラキラした澄んだ音が特徴です。
『ジャラ~ン♪』という感じ
ナイロン弦のギター
- クラシックギター
- フラメンコギター
- ガットギターと呼ばれることもある
ガット弦は動物の腸を素材に作られた弦です。
ナイロン弦の普及で現在はほとんど使われなくなっています。
今でも昔の名残でナイロン弦であっても『ガットギター』と呼ばれることがあります。
ナイロン弦は丸くて柔らかい音が特徴です。
『ポロロ~ン♪』という感じ
クラシックギターとフラメンコギターの違い
クラシックギターとフラメンコギターの違いを超ざっくり説明すると、
クラシックギターは低音が豊かでソロギターが得意
フラメンコギターは歯切れが良い音でコード伴奏が得意
という感じ。
同じナイロン弦でも、ギター本体の構造や木材によって音に違いが表れるんですね。
特にこだわりが無ければスチール弦がおすすめ
クラシックギターをやりたい、フラメンコギターをやりたい、という方以外の最初の一本はスチール弦のアコースティックギターがおすすめです!
弾き語り、ソロギター、幅広いジャンルで使える最もポピュラーなギターだと思います。
エレアコというものがある
アコギにはエレクトリックアコースティックギター、略して『エレアコ』というものがあります。
「エレキ、アコギ、どっちなの⁉︎」
ちょっと混乱しそうですが、アコギ選びの際に選択肢に入ってきますので説明しますね。
エレアコはピックアップ(マイク)付きのアコギになります。
普段はアコースティックギターだけど、アンプに繋いで音を出すこともできるんです。
ライブをする、他の楽器と演奏する、となった時に生の音だと音量が不足してしまいます。
そんな時にとても便利なんですね!
ちなみにピックアップがついたナイロン弦のギターはエレガットです
ピックアップは後からでもつけられる
「エレアコめっちゃ便利じゃん、アコギ買っちゃったよ」、という人も大丈夫。
アコギに後からピックアップを取り付けることも出来るんですね。
取り付けに加工が必要なものもありますが、付けるだけのお手軽なものもあります。
たくさん種類があるので自分好みのピックアップを探すのも楽しそうです!
音量注意!練習場所問題
アコースティックギターは生音でも結構大きな音がします。
練習場所が問題になってきます。
田舎で一軒家、とかなら全然問題ないのですが、集合住宅の場合は注意が必要です。
実際、僕もアパートで一人暮らしをしていた時に凄く困りました。
対策としては次の2点。
カラオケボックスや公民館などの公共施設がおすすめ
僕の場合はカラオケボックスに行って練習をしていました。
スタジオよりも気軽に行けるので練習場所としてカラオケボックスはおすすめです!
ギター以外にも管楽器プレイヤーの方なども結構来ていました。
もしかしたら、お店によっては楽器がNGな場所もあるかもしれません。
事前に検索、お問い合わせしてみると確実です。
練習場所は楽器奏者共通の悩みですね
また、公民館や文化施設などの公共施設もおすすめです。
僕も何度か利用したことがあるのですが料金が安くて助かります。
僕が住んでいる地域では「○○市 公共施設」で検索してみるとインターネットから予約、空き状況なども確認できました。
近所の公共施設を検索してみると意外と穴場が見つかるかもしれません。
サイレントギター
音量問題の解決策としてYAMAHAのサイレントギターというものもあります。
こちらは生音を抑えていて、ピックアップで拾った音をヘッドホンから鳴らすことができます。
YAMAHAさんによると音量は10分の1だそうです。
僕も以前に何度か弾く機会があったのですが「自宅練習にいいな」と思いました。
どこで買うか?店舗、ネット
いざギターを買おう、となった時に店舗とネット通販に分けられると思います。
店舗で買う
店舗で買う際のメリットとしては
実物を見て選べる
音を出して確認することができる
店員さんに相談できる
中古を選ぶなら店舗が良いと思う
といった感じでしょうか。
デメリットとしては
お店に行く手間がかかる
店員さんに接客される
僕の住んでいる地域は田舎なので近くに楽器屋さんがないです。
こういった場合はお店に行くだけでも結構大変です。
店員さんに話かけられるのが嫌、という場合もお店で買うことがデメリットになりそうです。
僕の場合は、店員さんに話かけられると自分のペースで選べなくなってしまうので苦手です。
ネット通販
ネット通販のメリットは
時間や場所を気にしなくても買える
自分のペースで好きなだけ悩める(選べる)
緊張しない
種類が豊富
デメリットは
実物や音の確認ができない
ギターの状態(コンディション)が不安
届いてみたらイメージと違う、ということが起きる可能性があります。
また、コンディションが悪いギターが届いてもそれが普通なのか、悪いのか初心者に判断することが難しいように思います・・・
ギターの状態、弦高やネックの反りなど、目の前で店員さんにチェックしてもらえるとやはり安心と感じます。
お店で買うのが良いと思いますが、それぞれ事情があって行けない場合もあるかと思います。
例えば、僕は社交不安障害の症状があってお店に行くことにとても抵抗を感じてしまいます。
社交不安障害の記事はこちら
あとは忙しい、田舎でお店が遠い、他にも色々。
ギター興味があるけどお店に行くのは敷居が高い気がする・・・
そんな時はネット通販でさくっとはじめの一本を買ってしまうのもありだと思います。
練習してギターのことが少し分かってきたところで、本命のギターを探しに行くのも良いのではないでしょうか。
比較ができたり、取り扱いにも慣れてきて、試奏ができたりするので選びやすくなると思います。
最初の一本におすすめのギター
予算3万以下なら
ヘッドウェイの調整済み入門クラスのギターがおすすめです。
詳しくはこちら。
ヤマハの入門クラスのアコギもおすすめです。
詳しくはこちら。
予算3万~5万なら
もう少し予算が出せるならヤマハのFG/FS800番台シリーズも良さそうです。
個人的にはFS820かFS830辺りが欲しいです。
FSの方が小ぶりなので小柄な方や女性には抱えやすそうです。
FG/FS800番台シリーズについては元・楽器店スタッフが本音で語るギター談義のなろさんの記事がとても分りやすいです。
>>>【約5分で読める】ヤマハFG/FSシリーズ800番台の違いを解説
ヤマハのアコギは入門用としてだけじゃなく、その後も長く使うことができる一本になりそうです。
まとめ
弾き語りやソロギターをしたい人におすすめのギターはスチール弦のアコギ
大きな音が出るので練習環境に注意
ヤマハのアコギがおすすめ
自分なりにまとめてみたのですが、いろいろ足りないところもあるかと思います。
分からない事があれば質問してくださいね!
お読みいただきありがとうございました!
コメント